・・・という思考実験。
その結果、このようなレシピが出来あがりました。
上陸デッキ早い!でも除去ですぐしぬ!
トークン戦略強い!でもアタコマ引けないとしょぼい!
雷破の執政と龍詞の咆哮強い!でもちょっと重い!
ということで。。
まぜました。。。。
上陸要素で残ったのはマキンディの滑り駆けだけ(´;ω;`)
雷破の執政だけだとドラゴンカウント足りなさそうなので、ドラゴンになっちゃう方のサルカンIN。
でも重すぎるので末裔の呼び出しでマナサポート。
末裔の呼び出しでゴブリン達と並んでアタコマも一応できるぅ。。
弱そう!です!ね!!
めでたし。
その結果、このようなレシピが出来あがりました。
赤緑上陸+トークン+ドラゴン
Creatures:13
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
1:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
4:《マキンディの滑り駆け/Makindi Sliderunner》
4:《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
Other Spells:23
4:《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4:《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
4:《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
3:《末裔の呼び出し/Call the Scions》
2:《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
2:《強大化/Become Immense》
Lands:24
7:《山/Mountain》
3:《森/Forest》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
上陸デッキ早い!でも除去ですぐしぬ!
トークン戦略強い!でもアタコマ引けないとしょぼい!
雷破の執政と龍詞の咆哮強い!でもちょっと重い!
ということで。。
まぜました。。。。
上陸要素で残ったのはマキンディの滑り駆けだけ(´;ω;`)
雷破の執政だけだとドラゴンカウント足りなさそうなので、ドラゴンになっちゃう方のサルカンIN。
でも重すぎるので末裔の呼び出しでマナサポート。
末裔の呼び出しでゴブリン達と並んでアタコマも一応できるぅ。。
弱そう!です!ね!!
めでたし。
コメント
つまり、土地は伸びにくくなるので重いカードは使いにくい。
したがって、上陸要素と重カードの混合は相反する。
この場合トークンとドラゴンで混ぜるか、上陸とトークンで混ぜるのがベターかと思います。
トークンの場合、嵐コラガンを混ぜると強そう(コラガン脳)
結構4マナにはスムーズに到達できるんですよね。。
なので、そこに末裔の呼び出しを追加でちょうどよいマナベースかな~と( ´ ▽ ` )ノ
でもそもそも、単体除去を避けるトークン戦略にマキンディを混ぜると、そこだけ狙い撃ちされるので元よりそこがノイズなのですよネ。
トークンベースにコラガンまで入れるとごく普通のBRドラゴンになっちゃういますから!んもう!