【スタンダード】FNMとプレリ・・・はいいとして。OGW後の新デッキについて。【赤緑上陸】
【スタンダード】FNMとプレリ・・・はいいとして。OGW後の新デッキについて。【赤緑上陸】
【スタンダード】FNMとプレリ・・・はいいとして。OGW後の新デッキについて。【赤緑上陸】
ごきげんよう!

先週のFNMとかOGWのプレリリースの話とか書こうと思ってましたが。
もう賞味期限切れですネ。。
でも軽く書いておきましょか。。


1/15 神田ミント FNM
2-0-1でニッサのなんちゃらをいただきました。
それはよかったのですが、某お方が隣で賞品パックから沸騰するなんちゃらののエクスなんちゃら版を引きあてておりました。
羨ましい。
私なんて、戦乱のなんちゃらを合計12箱くらい開けててエクスなんちゃらはしょぼい奴一枚出しただけなのにぃ!
でもよいのです、その方はよくFNMで対戦しててお世話になっている方ですし。
MTGがとても上手く、人間的にも尊敬できる方ですし。
隣人の幸せは私の幸せでもあります。おめでとうございます!


1/16 晴れる屋 OGWプレリ
プレリで当たりレアを引いた事が(多分)一度もない私。
ラヴニカへの回帰のプレリでは、「よっしゃ引いたぜ!市内捜査!」をやってしまったりと、まあそんな私。
となるとゲートウォッチの誓いでは・・・


「よっしゃ光ったぜ面晶体の連結!」


はい。

いつも通りです。

なんとも言えない微妙なレアで溢れるプールで、青黒赤欠色デッキを組んでで結果は2-1でした。
面晶体の連結FOIL?勿論入れましたけどあんまり引かなかったですネ。
ちなみに二戦目は対戦相手の方が初心者さんだったので。対戦後に余った時間で、ももぞのMTGティーチング講座を行っておりました。
(親切の押し売りかヨ☆)
翌日、土曜の賞品パックを使用して身内でドラフトやりましたが、その時も青黒赤欠色デッキでした。また2-1。

はい。

まあそんな感じデス。



ということで。新環境のデッキ案。
赤緑上陸 OGW版
Creatures:26
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
4:《鎌豹/Scythe Leopard》
4:《マキンディの滑り駆け/Makindi Sliderunner》
4:《噛み付きナーリッド/Snapping Gnarlid》
4:《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep》
4:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》

Other Spells:10
4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
2:《強大化/Become Immense》

Lands:24
5:《山/Mountain》
4:《森/Forest》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》


無謀な奇襲隊を入れただけデス。

軽量スペルが減ったので、
メインではアタコマ使いまわすくらいしか強い動きができないデンプロは一旦抜きました。
追加のフェッチとして未開地を一枚入れました。
3T目、4T目の全除去で相変わらず死にますが、奇襲隊を使ってそれまでに致命傷を与えればよいのですよ!
(あまりにソーサリーの全除去が流行るなら、奇襲隊に加えて戦化粧も1~2刺すことになるかもしれません)

そして全除去喰らった後のケラルで激闘をめくり、唱えられなくてしょんぼりするのは形式美です。

だうとさんが使うティムールデッキ相手には、サイドボード後に頑張りましょう。



めでたし。
ひゐつ日記
上陸デッキ好きとしては、《野生生まれのミーナとデーン》も少し気になります。
2つの能力が共に上陸のサポートに使えるのはよいことですが、
どうせならミナデイン本体も活躍させたいものです。
速攻を持たせたいのですが奇襲隊や戦化粧だとちょっと重いので。
《促進/Expedite》ならなんとかなりそうですね。
4T目にミナデイン召喚後、追加土地プレイしてから促進して速攻アタック。うーん、やっぱり微妙カナ。
ミナデインを使うなら、ヴァラクートへの撤退や炎跡のフェニックスあたりを使ってちょっと重めの上陸デッキを作るというパターンもありかもしれないですね。
少しまだアイデアが足りない。

コメント

風見
2016年1月21日12:00

上陸はムラーサの胎動をサイドに積んどけば赤系に結構いいかもしれないですね
6点確保でデットラインを下げて、次のターンの上陸2を確保はアタコマとはまた違う動きができそう。

ももぞの
2016年1月21日17:47

おお、ムラーサの胎動!そういえばそんな素敵なカードありましたね~。
確かにフェッチを使いまわせるというのは上陸デッキにぴったりです!
回復しつつアドは失わない!これはよい!!

だうと
2016年1月21日19:03

>よくFNMで対戦しててお世話になっている方
包囲サイにお世話になりすぎて、包囲サイバーンとか考えたんだもんね。恩人だよね!

>翌日、土曜の賞品パックを使用して
翌日じゃないよ、おじいちゃん!

ゴブリンはコラガンと散らしてもいいんじゃない?
ゴブリン出して、墓地の咆哮を使って、手札のコラガン公開すると相手が絶望する。(1回目の咆哮では雷破を公開

ももぞの
2016年1月22日9:20

包囲サイにはとってもお世話になったね・・・。強い相手、トップメタと戦うといい刺激になります。
日時についてはしばらく指摘の意味がわからなかった・・・そうか!あれは翌日じゃなくてプレリ同じ日だったか!もうおじいちゃんだね(´・ω・`)
闇住まいとコラガンは確かに散らしてもいいかもね!闇住まいは最低でも5枚目のはじける破滅として使えるわけだし、選択肢がある分悪くなさそう。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索