【EDH】特殊勝利条件を持つカードを考えてみる。+おまけ
【EDH】特殊勝利条件を持つカードを考えてみる。+おまけ
ごきげんよう!

EDH、好きです。
仲間内でよく遊ぶので色々なデッキを組んできましたが・・・
ひねくれてるものでして、普通に強いデッキはあまり好きじゃありません。
MTGという対戦ゲームをやっている異常、勝つ事は重要です。
私がいつもデッキを組む時は、やはり「勝つ」という事を最重視しております。
しかし、EDHにおいては私はそうは考えておりません。
あたり前のように勝つよりも、やりたい事をやって、それを防がれてむざむざと敗北するほうが楽しいのです。
(やりたい事ができずにそのまま負けるのは楽しくないですが)
多分こういう考えかたをしている人は、EDHプレイヤーでは割と多いと思います。
・・・・

・・・・・・

はい、気づけばどうでもいい事をだらだら書き続けてしまうやつだったので、余談はおいといて。

本題。
EDHで特殊勝利条件を満たして勝ってみよう!!!
です。
この性質を持つカードは結構多いので、いつかこれらを大量に入れたEDHデッキを組んでみようと思ってたりしてます。
きっと世界で軽く10000人くらいは実践してることですけどネ。

ということで、特殊勝利条件カードを書き出して利用方法を考えてみます。


アゾールの雄弁家/Azor’s Elocutors  (3)(白/青)(白/青)
クリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) RTR, レア
あなたのアップキープの開始時に、アゾールの雄弁家の上に牛歩(filibuster)カウンターを1個置く。その後、アゾールの雄弁家の上に牛歩カウンターが5個以上置かれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
発生源1つがあなたにダメージを与えるたび、アゾールの雄弁家から牛歩カウンターを1個取り除く。
3/5
達成条件:牛歩カウンター5個(アップキープ)
相性のよいカード:《育殻組のヴォレル》等カウンター増殖系、フォグ系

不毛の栄光/Barren Glory  (4)(白)(白)
エンチャント FUT, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたが不毛の栄光以外のパーマネントをコントロールしておらず、かつあなたの手札にカードがない場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:自分の他パーマネント、手札なし(アップキープ時)
相性のよいカード:《大いなるガルガドン》等サクる系、全体除去系、《精神を刻むもの》等手札を捨てる系

先端生物学者/Biovisionary  (1)(緑)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) GTC, レア
終了ステップの開始時に、あなたが《先端生物学者/Biovisionary》という名前のクリーチャーを4体以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
2/3
達成条件:これと同じ名前のクリーチャーを合計4体(終了ステップ)
相性のよいカード:《無限反射》《我々の刃》等コピー系

天界の収斂/Celestial Convergence  (2)(白)(白)
エンチャント PCY, レア
天界の収斂は、その上にオーメン(omen)・カウンターが7個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、天界の収斂からオーメン・カウンターを1個取り除く。天界の収斂の上にオーメン・カウンターが1個も無い場合、ライフの総量が最も多いプレイヤーがこのゲームに勝利する。ライフの総量が最も多いプレイヤーが複数いる場合、このゲームは引き分けになる。
達成条件:オーメンカウンターなし、最大ライフ(アップキープ)
相性のよいカード:《吸血鬼の呪詛術士》、ライフ回復系

偶然の出合い/Chance Encounter  (2)(赤)(赤)
エンチャント ODY, レア
あなたがコイン投げに勝つたび、偶然の出合いの上に運勢(luck)カウンターを1個置く。
あなたのアップキープの開始時に、偶然の出合いの上に運勢カウンターが10個以上ある場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:運勢カウンター10個(アップキープ)
相性のよいカード:《熱狂のイフリート》等コインフリップ系、カウンター増殖系

ダークスティールの反応炉/Darksteel Reactor  (4)
アーティファクト DST, レア
破壊不能(「破壊する」効果では、このアーティファクトは破壊されない。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたはダークスティールの反応炉の上に蓄積(charge)カウンターを1個置いてもよい。
ダークスティールの反応炉の上に蓄積カウンターが20個以上置かれているとき、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:蓄積カウンター20個
相性のよいカード:カウンター増殖系


勇壮な戦闘/Epic Struggle  (2)(緑)(緑)
エンチャント JUD, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたが20体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:20体以上のクリーチャーのコントロール(アップキープ)
相性のよいカード:大量トークン系

フェリダーの君主/Felidar Sovereign  (4)(白)(白)
クリーチャー ― 猫(Cat)・ビースト(Beast) BFZ, レア
警戒、絆魂
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフが40点以上である場合、あなたはこのゲームに勝利する。
4/6
忍耐の試練/Test of Endurance  (2)(白)(白)
エンチャント JUD, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフが50点以上である場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:それぞれライフ40点、50点(アップキープ)
相性のよいカード:回復系

らせんの円錐/Helix Pinnacle  (緑)
エンチャント EVE, レア
被覆(このエンチャントは呪文や能力の対象にならない。)
(X):らせんの円錐の上に塔(tower)カウンターをX個置く。
あなたのアップキープの開始時に、らせんの円錐の上に塔カウンターが100個以上置かれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:塔カウンター100個(アップキープ)
相性のよいカード:大量マナ系、カウンター増殖系

ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant  (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) GTC, 神話レア
飛行、トランプル
ヘルカイトの暴君がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするすべてのアーティファクトのコントロールを得る。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが20個以上のアーティファクトをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
6/5
達成条件:20個以上のアーティファクトのコントロール(アップキープ)
相性のよいカード:《マイコシンスの格子》、大量アーティファクトクリーチャー系?

研究室の偏執狂/Laboratory Maniac  (2)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) ISD, レア
あなたのライブラリーにカードが無いときにあなたがカードを引く場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
2/2
達成条件:山札がなしのドロー時
相性のよいカード:大量ドロー系、大量山札削り系

メイエルのアリア/Mayael’s Aria  (赤)(緑)(白)
エンチャント ARB, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたがパワーが5以上のクリーチャーをコントロールしているならば、あなたがコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、あなたがパワーが10以上のクリーチャーをコントロールしているならば、あなたは10点のライフを得る。その後、あなたがパワーが20以上のクリーチャーをコントロールしているならば、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:パワー20以上のクリーチャーのコントロール(アップキープ)
相性のよいカード:《暗黒の深部》《セラのアバター》《憎悪》等巨大サイズ系

迷路の終わり/Maze’s End  
土地 DGM, 神話レア
迷路の終わりはタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(3),(T),迷路の終わりをオーナーの手札に戻す:あなたのライブラリーから門(Gate)カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたが異なる名前の門を10個以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:門10種(能力起動直後)
相性のよいカード:《精力の護符》、《精霊信者の覚醒》等土地セットサポート系


死闘/Mortal Combat  (2)(黒)(黒)
エンチャント 10E, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地に20枚以上のクリーチャー・カードがある場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:墓地のクリーチャー20枚(アップキープ)
相性のよいカード:墓地肥やす系

臨死体験/Near-Death Experience  (2)(白)(白)(白)
エンチャント ROE, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフがちょうど1点である場合、あなたはこのゲームに勝利する。
達成条件:ライフちょうど1点(アップキープ)
相性のよいカード:《焼身の魂喰い》等ライフペイ系、《天使の嗜み》

以上。「勝利する」と書かれたカードを集めてみました。なお、EDHでの禁止カードの合同勝利、達成不可能な機知の戦いについては省略。



☆おまけ☆
敗北条件カード一覧
特殊勝利条件カードの逆です。(敗北する、と書いてあるカードを集めました)
これで勝ちたいなら大抵は、工夫して相手に押し付けたり集団意識でコピーさせたりしないといけません。(空虚への扉、見えざる者、ヴラスカは普通に運用できます)

仲裁の契約/Intervention Pact  (0)
否定の契約/Pact of Negation  (0)
タイタンの契約/Pact of the Titan  (0)
殺戮の契約/Slaughter Pact  (0)
召喚士の契約/Summoner’s Pact  (0)

最後の賭け/Final Fortune  (赤)(赤)
最後のチャンス/Last Chance  (赤)(赤)
戦士の誓言/Warrior’s Oath  (赤)(赤)

禁忌の墓所/Forbidden Crypt  (3)(黒)(黒)

不死のコイル/Immortal Coil  (2)(黒)(黒)

Lich  (黒)(黒)(黒)(黒)

極悪な死/Nefarious Lich  (黒)(黒)(黒)(黒)

悪魔の契約/Demonic Pact  (2)(黒)(黒)

触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable  (3)(黒)(黒)(黒)(黒)

卓絶/Transcendence  (3)(白)(白)(白)

空虚への扉/Door to Nothingness  (5)
見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen  (3)(黒)(緑)



めでたし。

コメント

だうと
2015年12月4日20:37

我々の刃は戦闘終了時に追放。戦闘で出すような能力は戦闘終了時に消えることが多いような。トラフトとか。

らせんの円錐で溜めるゲーしようとしたら、みんなにタコ殴りにされた思い出!横にいる奴がみんなのデッキから基本土地を出そう!とか提案するからいけないんだ!

ももぞの
2015年12月7日8:58

ほんとだ!我々の刃だとタイミングが合わないか~>、<ざんねん。
らせんの円錐はしょうがないね。。どっちみちマナかけていくだけで確実に勝てるというのはとても簡単な条件。割りづらいし。

kirio
2015年12月7日18:19

まさに俺の使ってるデッキですわい。
統率者アローロでフェリダーor忍耐の試練。
むかつきと天使の嗜みと研究室の偏執狂。
精神力と寺院の鐘。
そんなのを組み込んでます。

なお、アップキープでカウントする系は「逆説のもや」が相性良い。

ももぞの
2015年12月9日9:50

>kirioさん
おお!すばらしいセンス!
アローロは確かに色々組み込めそうですね。
参考にしてみます。

nophoto
太っちょのハンプ
2015年12月11日12:12

これとかパリアノの記事、拝見しましたが、とてもセンスがよくて参考にさせていただいています。

ももぞの
2015年12月11日18:42

>太っちょのハンプさん
コメントありがとうございます!
お褒めいただき感激です。物凄く嬉しいです(´;ω;`)
EDHゼドルーを使っている友人が偶然にもFOILパリアノを引いたのですが、結局デッキに入れてくれませんでした・・・。
毎回方向性がブレブレな日記ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索