【スタンダード】続・3キルを極める【赤単】
2015年9月1日 TCG全般 コメント (3)
え、えーと。
ハヤバイ・・・は・・・ヤバイ・・・・
は、はいこんばんは!ももぞのです。
なんだかんだで中途半端な形になってしまってましたが。
とりあえず新しいセットが発売するまでにこのシリーズ(?)を完結させなければ。
ということで、3キルを無駄に考えるコーナーです。
さて、前回は赤単(タッチ緑)での3キルのルートを洗い出してみました。
(http://mmzntime.diarynote.jp/201507311436076605/)
今回はまず。
その中でそれぞれのパーツの登場数を数えてみましょう。
こんな感じとなります。
ふむふむ・・・1マナクリーチャーはやはり僧院の速槍の一人勝ちですね。
速攻があるため、どのターンで出しても十分な打点を稼いでくれるのが魅力です。
次点でアクロスの十字軍。トークンを生成するため、アタルカの命令と相性がよいのがポイントですね。
よく私が愛用している鋳造所通りの住人は、
3キルする場合においては1ターン目に出す以外のパターンが存在しないために登場数は少なめですね。
スペルに関してはタイタンの力の一人勝ち状態。
稲妻+英雄的効果と考えると、ダメージ効率は抜群ですからね。
ブロックされたり除去されるリスクはありますが。
そして、統率の取れた突撃が大健闘。英雄的を二体で誘発できるのはお強い。
ラストアクションとしては、アタルカの命令よりも強大化の方が登場数が結構多いというのは意外です。
ただ強大化は、毎ターンフェッチを切ってないと3ターン目に打つのはほぼ不可能なので、実際はこうはうまくいきません。
さて、感想はこのくらいにしておいて。
実際にこの情報からデッキを組んでみましょう。
組んで・・・
みま・・・・・
あれ・・・?
もしかしてこのままでいけるんじゃ・・・
できたーーーーー!!
できてたーーーーー!!
947枚デッキができてたーーーーー!!!!
ってなんでやねん!バベルかい!
☆☆☆☆明確な意図なくバベルにするととても弱いよ☆☆☆☆
☆☆そもそもデッキに同じカードは4枚までだよ☆☆
☆☆バレると別室送りになって、二度と笑う事ができなくされるよ☆☆
ということで、これを60枚スケールに圧縮してみましょう。
とりあえず、それぞれの枚数×60/947(≒0.063)
ですね。
改めて・・・
これが!!
このデッキが!!!!
3ターンキルを極めたデッキだあああああああ
こ、これは・・・
なんか土地が思ったより多い・・・
乱撃斬ピン刺しはそこはかとなくテクい感じがしますけど・・・
鋳造所通りの住人ピン刺しとかマニアックでしょ・・・
そして僧院の速槍とタイタンの力が4枚より多く入ってますけど・・・
バレなきゃいいのかな・・・・(絶対に駄目です)
めでたし。(続きはまた明日以降で♪)
ハヤバイ・・・は・・・ヤバイ・・・・
は、はいこんばんは!ももぞのです。
なんだかんだで中途半端な形になってしまってましたが。
とりあえず新しいセットが発売するまでにこのシリーズ(?)を完結させなければ。
ということで、3キルを無駄に考えるコーナーです。
さて、前回は赤単(タッチ緑)での3キルのルートを洗い出してみました。
(http://mmzntime.diarynote.jp/201507311436076605/)
今回はまず。
その中でそれぞれのパーツの登場数を数えてみましょう。
357《土地》
112《僧院の速槍》
57《アクロスの十字軍》
34《サテュロスの重装歩兵》
24《鐘突きのズルゴ》
20《鋳造所通りの住人》
101《タイタンの力》
56《統率の取れた突撃》
45《槌手》
12《乱撃斬》
5《ドラゴンのマントル》
36《アタルカの命令》
29《ティムールの激闘》
10《満月の呼び声》
49《強大化》
こんな感じとなります。
ふむふむ・・・1マナクリーチャーはやはり僧院の速槍の一人勝ちですね。
速攻があるため、どのターンで出しても十分な打点を稼いでくれるのが魅力です。
次点でアクロスの十字軍。トークンを生成するため、アタルカの命令と相性がよいのがポイントですね。
よく私が愛用している鋳造所通りの住人は、
3キルする場合においては1ターン目に出す以外のパターンが存在しないために登場数は少なめですね。
スペルに関してはタイタンの力の一人勝ち状態。
稲妻+英雄的効果と考えると、ダメージ効率は抜群ですからね。
ブロックされたり除去されるリスクはありますが。
そして、統率の取れた突撃が大健闘。英雄的を二体で誘発できるのはお強い。
ラストアクションとしては、アタルカの命令よりも強大化の方が登場数が結構多いというのは意外です。
ただ強大化は、毎ターンフェッチを切ってないと3ターン目に打つのはほぼ不可能なので、実際はこうはうまくいきません。
さて、感想はこのくらいにしておいて。
実際にこの情報からデッキを組んでみましょう。
組んで・・・
みま・・・・・
あれ・・・?
もしかしてこのままでいけるんじゃ・・・
3キルを極めるデッキ
Lands (357)
357《土地》
Creatures(247)
112《僧院の速槍》
57《アクロスの十字軍》
34《サテュロスの重装歩兵》
24《鐘突きのズルゴ》
20《鋳造所通りの住人》
Spells(343)
101《タイタンの力》
56《統率の取れた突撃》
45《槌手》
12《乱撃斬》
5《ドラゴンのマントル》
36《アタルカの命令》
29《ティムールの激闘》
10《満月の呼び声》
49《強大化》
できたーーーーー!!
できてたーーーーー!!
947枚デッキができてたーーーーー!!!!
ってなんでやねん!バベルかい!
☆☆☆☆明確な意図なくバベルにするととても弱いよ☆☆☆☆
☆☆そもそもデッキに同じカードは4枚までだよ☆☆
☆☆バレると別室送りになって、二度と笑う事ができなくされるよ☆☆
ということで、これを60枚スケールに圧縮してみましょう。
とりあえず、それぞれの枚数×60/947(≒0.063)
ですね。
改めて・・・
これが!!
このデッキが!!!!
3ターンキルを極めたデッキだあああああああ
3キルを極めるデッキ Take.2
Lands (22)
22《土地》
Creatures(15)
7《僧院の速槍》
4《アクロスの十字軍》
2《サテュロスの重装歩兵》
2《鐘突きのズルゴ》
1《鋳造所通りの住人》
Spells(23)
6《タイタンの力》
4《統率の取れた突撃》
3《槌手》
1《乱撃斬》
0《ドラゴンのマントル》
3《アタルカの命令》
2《ティムールの激闘》
1《満月の呼び声》
3《強大化》
こ、これは・・・
なんか土地が思ったより多い・・・
乱撃斬ピン刺しはそこはかとなくテクい感じがしますけど・・・
鋳造所通りの住人ピン刺しとかマニアックでしょ・・・
そして僧院の速槍とタイタンの力が4枚より多く入ってますけど・・・
バレなきゃいいのかな・・・・(絶対に駄目です)
めでたし。(続きはまた明日以降で♪)
コメント
それは絶対に流行らないし流行らせない
>風見さん
ドラゴンのマントルは、小数点以下切り捨ての犠牲になったのです・・・
デッキにちゃんと0枚入れるつもりです。(意味不明)