【ORI】テンションがとっても上がる一枚。これでまだ仕事を頑張ることができます
2015年6月26日 TCG全般極上の炎技 (1)(赤)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。極上の炎技はそれに4点のダメージを与える。
魔巧-達成時は、呪文や能力によっては打ち消されない。
「早くプレイヤーに打てる火力出てきてください・・・」
と祈りながらスポイラーを眺める日々。
オリジンはクリーチャーにしか撃てない火力ばかり・・・。
これからの火力は・・・クリーチャーにしか撃てないようになるんですの・・・?
それじゃあ、ただの不確定除去じゃないですかぁ。黒の劣化色になるじゃないですかぁ。
と思ったら
やりました!!ようやくきました!!!
3マナ4点火力です!しかもメリット付きです!!
インスタントでなくソーサリーなのは小さくないデメリットですが、3マナ4点は十分にありがたいです。
さて4点火力というのは、赤系のデッキにとってとても重要なのです。
というのも、4点というのは赤にとっての天敵《クルフィックスの狩猟者》を倒せるという事。
序盤に出てきてガッチリ地上を固めた上にちょこちょこ回復してきて、しかもアドをとってくるこの馬。
馬!!!!!!!!
この馬!!!!!!!!
こいつをすぐ処理できなければもう負けなのです。赤系デッキの天敵なのです。
3T目ポルクラノスよりも、2T目馬のほうがつらい、それほど辛いカードなのです。
(3T目包囲サイと比べると・・・うん。それはまた別の話で・・・)
そういう事もあり、赤い4点火力《かきたてる炎》はとても重宝されてきました。
かきたてる炎は、この馬のためにメイン4積まれているといっても過言ではありません。
☆☆過言です☆☆
勿論、相手がこの馬を引かない時もあるでしょう。最大4枚しか入れられないのですから。
ですが、メインに4枚しか入れられないのはかきたてる炎も一緒です。
馬を引かれて、こちらはかきたてる炎を引けない事もあるのです。
そしたらとっても辛いですよね。なので、馬対策は4枚じゃ足りないのです。
そこで他にこの馬を倒せるカードというと、焙り焼きがあります。
ありますが・・・所詮ただの除去専用カード。メインボードには入らないのです。
あとは私が馬対策としてとってるのは、「僧院の速槍+灼熱の血」の組み合わせ。これは賛否あるとは思いますがメインボードにから入れられます。
一方的に倒した上で3点本体に入るという美しい動きができますが、速槍に乱撃斬されると目の前が真っ暗になったりするので脆いです。
他は・・・とりあえず赤で少ないマナ、カード一枚で対応するのは今のところは難しかったです。
とにかくそれほど目の敵にしているこの馬の新しい対策カードが、この《極上の炎技》なのです。
重くない、プレイヤーにも撃てるのでメインに入れられる、打ち消されなくなるので信頼度が高い。とても素晴らしい火力です。
難点は、現在のスタンダードの赤いカードは3マナ域が物凄く濃い事と、あとはやはりソーサリーな事。
ソーサリーで3マナという重さは、チャンドラともあまり相性がよくないですね。。
とりあえずM15、テーロスブロックが落ちるまではメイン2枚くらいがちょうどいいのかなと思います。
これで、憎き馬を一枚で倒せるカードがメインに6枚になります!!!
あれ・・・
なんでこのカードはただの単体火力なのにシンボルが金色なんですの?(黒焦げリスペクトかな?かな?でもソーサリーだよ?)
めでたし。
コメント