タルキール覇王譚ねっとりレビュー《対立の終結》について
タルキール覇王譚ねっとりレビュー《対立の終結》について
タルキール覇王譚ねっとりレビュー《対立の終結》について
不定期日記!
情報が遅いという定評のあるももぞのです。
普通にカードの感想書くのもあれなので、
ねっとりと的外れな感想を延々綴ってみようかな、という次第です。

対立の終結 3WW
ソーサリー
すべてのクリーチャーと、クリーチャーにつけられているすべてのパーマネントを破壊する。

新たな全体除去。5マナなら及第点です。
環境が早すぎるとさすがにきついですが。
ただの破壊なので再生・破壊不能持ちには弱いですが、授与や装備品等も一緒に破壊できる事はなかなかに強力です。
現環境で考えると、《ダークスティールの城塞》に貼りつけられた《アーティファクトの魂込め》が吹っ飛ぶというのは実に嬉しいポイント。(既に殴り殺されてそうとか言ってはいけない。)
自分で使うとなると、まず最初に浮かぶのはタージク理論です!

☆☆タージク理論とは、破壊不能持ちの生物を出した状態で全体除去を使うと強いよ、という事です(今考えました)☆☆
☆☆☆あまり強くないです☆☆☆

ということでまず、《羊毛鬣のライオン》を出して怪物化します。破壊不能になります。
それから《うねる塔甲羅》を出してアタックしてフェイズアウトっぽい事が起きます。
うねる塔甲羅 3GG
クリーチャー-海亀
島渡り
うねる塔甲羅が攻撃する度、これを追放する。貴方の次のターンの攻撃クリーチャー指定ステップ開始時に、これを貴方のコントロール下でタップ状態で攻撃している状態で戦場に戻す。
5/9

対立の終結を撃ってリセットします。自分の配下は無傷です!!
その後、《太陽の勇者、エルズペス》を出して蓋をします。

どうでしょう、わかりましたか?


☆☆☆ペスが強いだけです☆☆☆


つまり私が言いたい事は、やっぱりラスゴの後のPWは強いという事です。
(タージク理論は忘れましょう)
なので適当に、PWを入れたコントロールに入れてみましょう!
ちなみに、PWじゃなくても、テーロスブロックの神とも相性は少しだけいいです。
少しだけ、というのはクリーチャーを全破壊すると神が顕現するための信心を稼ぎにくくなってしまうということです。しょうがないですね。
なので顕現せず生物がいなくても頑張れる人ということで、《嵐の神、ケラノス》さんあたりと一緒に入れてみましょう。
おおっと、このカラーリングはジェスカイですね!

ジェスカイでコントロールを組めるかは知りません。《精神振り》でも連打してて下さい。

真面目に考えてみると・・・。
ジェスカイでコントロールに使えそうな新カードといえば、精神振り以外には、
《冬の炎》、《跳ね返す掌》、《龍語りのサルカン》、あとは探査付きドローくらいでしょうか。
といっても跳ね返す掌は、プレイヤー跳ね返すからあまりコントロール向けじゃないですね。

そしてこのカラーで是非やってみたいコンボ。
やりましたよ!私はコンボを考えました!
真珠湖の古きもの 5UU
瞬速
真珠湖の古きものは打ち消されない
果敢
あなたがコントロールする土地を3つオーナーの手札に戻す:真珠湖の古きものをオーナーの手札に戻す
6/7

道極め 3UR
ソーサリー
カードを一枚引く。道極めは、あなたの手札の枚数に等しいダメージを、対象のクリーチャーかプレイヤーに与える。

やったーーーーー!!!スタック起動で土地戻しまくって、手札がいっぱい増えて道極めで大ダメージだー!!!
・ケース1、最低限のパターン
手札:1枚(道極め)、場:古きもの、土地7枚
あらかじめマナを出しておいてから古きものの効果を二回起動。
手札が8枚(道極め、古きもの、土地6)になります。
この状態で道極めを撃って、8点ダメージ。地味ですね。。

・ケース2、オーバーキルのパターン
手札:2枚(道極め、軍族の雄叫び)、場:古きもの、土地7枚
軍族の雄叫び 2R
ソーサリー
このターンにあなたが次にインスタント・呪文かソーサリー・呪文を唱えたとき、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
強襲―このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していたなら、このターンにあなたが次にインスタント・呪文かソーサリー・呪文を唱えたとき、その呪文を追加でコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

まず古きものアタック。(多分チャンプブロックされる)
第二メインにマナを出しておき(7マナ)、古きものの効果を二回起動。
手札が9枚(道極め、軍勢の雄叫び、古きもの、土地6)になります。
戻した土地を一枚プレイし、マナを出します。(合計8マナ)
軍勢の雄叫びをプレイ。(強襲状態)
そして道極めをプレイ、三回分。それぞれ7点、8点、9点ダメージ、合計24点。
あまりに悠長ですね!ロマン!あほ!



ということで脱線してしまいましたが、対立の終結には無限の可能性があります!ということです。

コメント

だうと
2014年9月17日12:00

雄叫びは安いし買うべき!

ももぞの
2014年9月18日10:30

雄叫びやばいよね!最低8枚は確保しないと!

フゥ
2014年9月21日18:30

対立の終結も安い! これから上がるかもしれませんね!

ももぞの
2014年9月22日15:11

>フゥさん
安いですね!環境で貴重な全除去なので上がる可能性は多いにあると思います!!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索