【RTRプレリ】セレズニア使用で2位でした【勝てる屋】
場所は勝てる屋。深夜0時スタートの回。

ギルドはセレズニア、組んだのは純正白緑。
白青や緑黒の優秀なカードも数枚あってタッチしようかギリギリまで悩んだが、
二色で十分強力に組めるのと、最終的にあまりギルドメイジに魅力を感じなかったので二色に。

1審判官の使い魔
2刷毛履き
1アゾリウスの拘引者
1管区の隊長
1叫びまわる亡霊
1歌鳥の売り手
1ケンタウルスの癒し手
1旅する寺院
1矢来の巨人
2狩猟者の協定

1巨大化
1力の合唱
1隔離する成長
1共有の絆
1根生まれの防衛
1トロスターニの裁き

1門を這う蔦
2セレズニアの魔鍵
2斧折りの守護者

1守護者の木立ち(プロモ)
16その他土地



基本的な動きは、以下の二つの柱。
1.魔鍵を含めたパワー3クリーチャーを並べて、殴る
2.豊富なマナ加速を使って、キーカードである《狩猟者の協定》をプレイ。その後居住を繰り返して制圧。

セレズニア、強いね。
とりあえず、マナブーストを絡めた上での《狩猟者の協定》が、物凄い。
狩猟者の協定→根生まれの防衛orトロスターニの裁き
の動きが決まれば、相手は立て直すのが大変になる。
そして、プロモの土地もアホみたいに強い。出すの簡単、制圧力高い、土地だから便利。


戦績は、3-0-1で二位。
唯一の引き分けは、だうとの使う「セレズニア+青タッチ」だったので、
やはりセレズニア一強でいいのではないか。

ラクドスやゴルガリは、思った程きつくはなかった。
ラクドスの解鎖は確かに早くて強いが、
刷毛履きで相打ちは大抵取れるし、斧折りの守護者はタフネス3なので結構止めてくれる。
そうして時間を適当に稼いだら、安定の狩猟者の協定タイムである。
そりゃ負けない。

めでたし。

コメント

だうと
2012年9月29日16:38

時間はかかったけどいい引き分けだったと思う。
3戦目とその後の4戦目は拮抗しすぎて楽しい戦いだった。

ももぞの
2012年9月29日22:33

楽しかったねえ。同じセレズニアといっても、選択したカードが大分違ったし。
ただし3/3飛行生物はNG

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索