3/30 FNM「白黒トークン+スカースダグの高僧」秋葉原一刻館
ラードは豚の油である。
イニストラードはゾンビの油である。


く、くだらねえ。
くだらねえ・・・!
こういうどうでもいいネタって、後から見返すとエントリ消したくなるはずかしさだよね。




昨日のFNMの話。
いつも人が多い秋葉一刻だけど、昨日は普段より更に多すぎ。
36人くらい。

使用デッキは白黒トークン+スカーフダグの高僧デッキ。
ただ高僧入れただけじゃ回るわけないのはわかってたから、
コイツとその布石で大量にデッキ内のリソースを消費してしまった。
それくらい、最近はスカースタグの高僧を使うのにこだわっていたのだ。



☆☆☆☆☆毎回スカーフタグの高僧はサイドアウトしたよ☆☆☆☆☆

というか一日通して一度もデーモン出さなかったですよ!
全くもって予想通りですけどねっ><




一戦目 黒単ゾンビ系
1G ゾンビに先手とられると本当にきつい。墓所這い、スカージ、リリアナ、鞭打ち悶え、ファイクルとかでてきて圧死

2G 伝書士、抹消者、ファイクルが並んで殴ってくるが、2T目に出した白祭殿が7溜まって、アンセム4連打して勝ち。

3G ファイクルを大量に並べられるが、ソリンで時間いだりして、また白祭殿で終わり。

×○○


二戦目 赤黒コントロール
1G トークンを並べる度に黒頂点で全滅。流血の呪いを貼られて、忠誠3のソリンにステンシア起動で4点与えられて倒れる。(※)
 その後ソリンの復讐で20点食らって、はんこんで回復してた分5点があるも、追加の火力で死亡。

2G サイドから入ってきた赤タイタンをパージしつつ、トークンで殴って終了。

3G 全体除去を打たれまくるが、赤白剣と白英雄が強すぎて勝ち。

×○○


三戦目 白青純正デルバー
1G マリガンするが、土地2枚、呪文滑り2枚とかいう糞手札。その後の引きは神がかってたけど、トラフトで殴られ続けて死亡。

2G スピリット出す系のスペルをいっぱい引いたので勝ち。

3G デルバーが全然変身しないので、まあ土地ばかり引いてるんだろうと、ぶっぱしまくって勝ち。

×○○


3-0でフィニッシュ。オポ差で一位でした。
1200円分シングル権+FNM地盤の際とかげっと。

総評
組んだばかりなデッキだったこともあって、プレイングがゴミすぎた。
あと、カードの効果を把握してない。読んでない。(ペス-2で兵士2体しか出してなかったり)
もっと勉強しなきゃだ。
まあ、プレイング下手な上に、巷の白黒トークンデッキの劣化なデッキで3勝できたってのは、
本当にデッキパワーの強さを実感。
デルバー相手なんて、ありえないぬるプレイの連発だったのに勝てたのは、相性よすぎな結果だったし。
ふむ、デッキが強すぎて、全勝したのにいまひとつ勝った気がしない。
まあでも、サイドボーディングはほぼ満足いくようにできたね。
スカースダクの高僧を毎回抜いてた事とか(迫真)



※おまけ

だうと氏が帰りに言ってたのを調べてみた。二戦目の1G目の話。

* エンチャントされているプレイヤーが プレインズウォーカー をコントロールしていて、
その対戦相手がコントロールする発生源からの、戦闘ダメージでないダメージが与えられる場合、エンチャントされている
プレイヤーは《 流血の呪い 》と プレインズウォーカー へのダメージ移し替え効果のどちらを先に適用するかを選ぶ。
プレインズウォーカー へのダメージ移し替え効果を先に適用する場合、対戦相手がそのダメージを プレインズウォーカー に
移し替えることを選んだなら、《 流血の呪い 》によってダメージが2倍になることはない。
(公式Q&Aより抜粋)

☆☆解決順によって、ソリンが死なない事にできたらしい☆☆
へー。

コメント

だうと
2012年3月31日23:30

>ペス-2で兵士2体しか出してなかったり
俺のときは毎回3対出してたじゃないですかー!

>☆☆解決順によって、ソリンが死なない事にできたらしい☆☆
PW殺したくない場合は手札に2枚目がいる場合くらいだけど、
呪いコン使う君としては知ってて良い知識ですね!(チラチラ

ももぞの
2012年4月2日0:23

>だうさん
「エンチャントされているプレイヤーは《 流血の呪い 》と プレインズウォーカー へのダメージ移し替え効果のどちらを先に適用するかを選ぶ。」
だから、やられる側が選べるんじゃん?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索