これからの環境と新デッキ案(すげーよえーデッキ2つ)
2011年9月29日 TCG全般さて、これからどうなるものか、どうしたものか。
まあ、週末になれば結果が出るんだけど。
とりあえず、Diarynoteを適当に巡回してると、目新しいデッキレシピはあまり拾えないなあという印象。
白青、白緑、バント殻、赤単・・・まあ確かにわかりやすい強カ
ードがあったり、パーツが揃ってたりするのはここらへんだから組みやすいよね・・・。
どれもデッキパワーは高いので、何するにしても、とりあえずここらへんに対抗できる必要はある。
特に今後気になるカードパーツとしては、トラフトと墨蛾。
トラフトは優秀な除去耐性があるので、装備で強化される事を考えるとクリーチャー同士の戦闘での排除も簡単ではなく、全体除去くらいしか安定する対処法はない。
墨蛾は、《戦隊の鷹》《地盤の際》が落ちた事によって相対的に強化された。
《四肢切断》《幽霊街》と、確定除去は一応あるが、攻撃は物凄い通りやすくなっており、
鷹に変わる定番フライヤーが生まれない限りは結構な強カード。
《深夜の出没》は便利だけど、カードパワーはあまり高くないしなあ。
私が今作ってるのは、白緑金属術と赤単大地のうねり。
・白緑金属術
純鋼デッキと緑単金属術デッキを混ぜただけのデッキ。
といっても、緑単金属術の要素は《エズーリの大部隊》くらい。
どっちも今回のローテで弱体化したので、混ぜて補う事ができる・・・のではないかな><
1T目 《皮剥ぎの鞘》or《迫撃鞘》
2T目 《太陽の宝球》
3T目 《エズーリの大部隊》
4T目 緑黒剣出して装備してアタック→10点+アンタップして展開
大部隊除去されてたら、鞘に緑黒剣付けてアタックするなり、純鋼出して装備並べるなり。
これが、大部隊パターンのドブン。
まあ悪くないんだけど、2T目の動きが宝球か純鋼の8枚しかないの
がいまひとつ。
そもそも、これだけやって先手4Tで10点・・・トラフトに天使の運命つけとけよ!っていう地味さwww
・大地のうねりデッキ
組んでみたけどアホみたいに弱いので大改造中。
3T目にうねりかコスを唱える為に、太陽の宝球4、赤マイア4を入れてたけど、それでもドブンの動きは全然できない。
そもそも手札に
「山3、宝球orマイア、大地のうねり、マイアの戦闘球(他7マナ生物)」
の6枚引きこむなんて無理がありすぎた。アホか。
とりあえず赤マイアは抜いて、
場をコントロールしながらうねりに到達するのを目指す方がよさ
そう。
金屑の嵐積めば、相手の接合者のトークンまでは殺せるし。
白英雄は四肢切断か磁石で止めるしかないけど。
いやーどっちのデッキもすげーよええ!
トラフト剥く作業に戻ろうぜ!!
まあ、週末になれば結果が出るんだけど。
とりあえず、Diarynoteを適当に巡回してると、目新しいデッキレシピはあまり拾えないなあという印象。
白青、白緑、バント殻、赤単・・・まあ確かにわかりやすい強カ
ードがあったり、パーツが揃ってたりするのはここらへんだから組みやすいよね・・・。
どれもデッキパワーは高いので、何するにしても、とりあえずここらへんに対抗できる必要はある。
特に今後気になるカードパーツとしては、トラフトと墨蛾。
トラフトは優秀な除去耐性があるので、装備で強化される事を考えるとクリーチャー同士の戦闘での排除も簡単ではなく、全体除去くらいしか安定する対処法はない。
墨蛾は、《戦隊の鷹》《地盤の際》が落ちた事によって相対的に強化された。
《四肢切断》《幽霊街》と、確定除去は一応あるが、攻撃は物凄い通りやすくなっており、
鷹に変わる定番フライヤーが生まれない限りは結構な強カード。
《深夜の出没》は便利だけど、カードパワーはあまり高くないしなあ。
私が今作ってるのは、白緑金属術と赤単大地のうねり。
・白緑金属術
純鋼デッキと緑単金属術デッキを混ぜただけのデッキ。
といっても、緑単金属術の要素は《エズーリの大部隊》くらい。
どっちも今回のローテで弱体化したので、混ぜて補う事ができる・・・のではないかな><
1T目 《皮剥ぎの鞘》or《迫撃鞘》
2T目 《太陽の宝球》
3T目 《エズーリの大部隊》
4T目 緑黒剣出して装備してアタック→10点+アンタップして展開
大部隊除去されてたら、鞘に緑黒剣付けてアタックするなり、純鋼出して装備並べるなり。
これが、大部隊パターンのドブン。
まあ悪くないんだけど、2T目の動きが宝球か純鋼の8枚しかないの
がいまひとつ。
そもそも、これだけやって先手4Tで10点・・・トラフトに天使の運命つけとけよ!っていう地味さwww
・大地のうねりデッキ
組んでみたけどアホみたいに弱いので大改造中。
3T目にうねりかコスを唱える為に、太陽の宝球4、赤マイア4を入れてたけど、それでもドブンの動きは全然できない。
そもそも手札に
「山3、宝球orマイア、大地のうねり、マイアの戦闘球(他7マナ生物)」
の6枚引きこむなんて無理がありすぎた。アホか。
とりあえず赤マイアは抜いて、
場をコントロールしながらうねりに到達するのを目指す方がよさ
そう。
金屑の嵐積めば、相手の接合者のトークンまでは殺せるし。
白英雄は四肢切断か磁石で止めるしかないけど。
いやーどっちのデッキもすげーよええ!
トラフト剥く作業に戻ろうぜ!!
コメント