World at War / 世界大戦 (3)(赤)(赤)
ソーサリー
このターンの最初の戦闘後メイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとそれに続く追加のメイン・フェイズを加える。その戦闘の開始時に、このターン攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。
反復(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えた場合、それを解決するに際し、それを追放する。あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)

何で使うか?もちろんボロスで使うんだよ!


・《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》と使ってみる
☆☆攻撃が通る度にアドを稼いでくれる剣とは相性がいいよ☆☆
剣を出して装備で5マナ。攻撃が通って土地アンタップ。
攻撃が通ったのを確認して5マナで世界大戦。
基本的に二回目の攻撃も通るのでもう一回アンタップ&相手ディスカード。

・《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》と使ってみる
☆☆攻撃する度にトークンを産んで、更に喊声が二度誘発するから相性がいいよ☆☆
攻撃が通って3+2+2=7点。
通ったの確認して世界大戦。
二度目も全部通れば(7)+3+3+3+2+2=20点14点。
ちょうど削りきれちゃうぞ。
攻撃状態で出たトークンはアンタップされないからだめでした><。

・エルドラージ系と使ってみる
☆☆滅殺が二度誘発するから相性がいいよ☆☆

☆☆☆ボロスに入るエルドラージは一枚もないよ☆☆☆


世界大戦があと二週間で落ちちゃうのが悲しいです。

コメント

だうと
2011年9月13日21:38

>二度目も全部通れば(7)+3+3+3+2+2=20点。
トークンは「攻撃した」ではないかもしれないので、
アンタップされないかも?

風立ての高地とは、書いてあること違うんだけどねー
(アドレスの先っぽを一部省略)
74598.diarynote.jp/?day=20110412

ももぞの
2011年9月13日23:06

>英雄
おお。

トークンは「攻撃している」が、攻撃クリーチャーとして指定されてはいないので「攻撃した」ものとしては扱われない。
例として、獣使いの昇天/Beastmaster Ascensionをコントロールしている場合でも、トークンの分の探索カウンターは獣使いの昇天に置かれない。

ってWIKIにも普通に載ってたわ!ドヤ顔20点できなくて泣けるわ!

だうと
2011年9月13日23:16

でも世界大戦は使ってあげてね☆
一枚ざしでもいいよ!

20点じゃなくても二回分殴れるのは魅力的だねえ
英雄が殴れる=除去ないはずだし。

ももぞの
2011年9月15日15:46

石鍛冶いた頃なら世界大戦使えたのだけれど・・・
今のボロスじゃ、剣付くのが安定しないから微妙やなぁ。
英雄と相性いいのはいいんだけど。
素の鷹がカンセイ二回ついて殴ってくるだけでもムネアツだし。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索