8/26 FNMレポ 「ボロス」秋葉原一刻館
2011年8月30日 TCG全般 コメント (2)私、よくお昼になか卯に行くんですよ。
牛丼屋チェーンの。
そのなか卯で、いつも気になるお客さんがいるわけです。
どう気になるかというとね。
そりゃもちろん。
注文するものがおかしい。
明らかにおかしい。
いつも決まって
「ごはん(130円)」「つけもの(50円)」「味噌汁(100円)」計280円。
お昼ごはんですよ!粗食ですか!高品位粗食ですか!
というか漬物と味噌汁をおかずにごはんっておいしいのかな。
ちなみに牛丼は250円です
まあそれはいいんです。
しかしさすがに280円の高品位粗食に飽きたのか、
先日そのお方が、別のものを注文してました。
もちろん、グレードアップしてます
「ごはん(130円)」「豚汁(180円)」計310円。
そういえば、アクセス解析の検索ワード欄を見ると、
「M12 ボロス」ばかりで、ああやはりボロス好きはまだいるのだな!と再認識します。
あとは大地のうねりで検索してきて下さる方が多いので、今度デッキ載せます。
そんなこんなで、先週の金曜はFNMに出てきました。
使用したのは、ボロス。
前回から変わったのは、
OUT
2四肢切断、2電弧の痕跡、1冒険者の装具、1広漠なる変幻地、1コス
IN
2忘却の輪、4戦隊の鷹、1緑黒剣
サイドは、機を見た援軍と忘却の輪を一枚ずつ他のと入替えただけ。
1戦目×○○青黒テゼレッター
1G 後手ワンマリ。審問2連発で先達、ムカデを抜かれる。土地事故してる間にテゼでアド稼がれて5/5チャリスとワームとぐろで圧殺される。
2G 先手。ラバマン二枚抜いて輪とコスをイン。相手の土地が事故ってたため、gdりながらも普通に殴り勝つ。
3G 後手。普通に殴ってダメージを蓄積させ、相手のワームとぐろをラバマンでブロック→自分を焼いて回復させずに返しで殴り勝つ。
2戦目×○○白緑
1G 後手ダブマリ。4/4ベイロスが立ってて白英雄が殴りにいけず、最終的に何か忘れたけど天使の運命がついて受けられずに負け。
2G 先手。上陸生物で殴り、相手の白英雄を輪で消して、こっちの白英雄が頑張って勝ち。
3G 後手ダブマリ。サイドは先達全抜きプラン。ペスでトークン出して頑張って、鷹に装具が付いてちょっとずつ殴って勝ち。
3戦目×○×緑単タングローブ
1G 後手。タングローブがでかくて、ガラクで即5枚ドローとかされて、踏み荒らし打たれて負け。
2G 先手。タングローブがでかくなる前に上陸生物と先達でひたすら殴って勝ち。
3G 後手。サイドは先達全抜きプラン。やはりタングローブがでかくてガラクで大量ドローされて、ベイロスと殴打頭蓋で回復されて負け。
2-1。
反省:タングローブがどうしようもなかった。対処できないです。
対策としては、審判の日、ペス、ミラクル、緑黒剣(緑青剣)くらい。
審判はサイドに二枚くらい仕込みたいが、抜くものが難しい。(電弧と入替える?)
ミラクルはメタ次第だけど、脆いからあまり好きではない。
ペスと緑黒剣は、一枚ずつしか入れてなかったので今日は全く引けず、だめだった。
どちらもただ強なので、2枚ずつくらいあってもいいとは思った。
あと、機を見た援軍はサイドインしまくってみたけど、毎回腐ってた。
牛丼屋チェーンの。
そのなか卯で、いつも気になるお客さんがいるわけです。
どう気になるかというとね。
そりゃもちろん。
注文するものがおかしい。
明らかにおかしい。
いつも決まって
「ごはん(130円)」「つけもの(50円)」「味噌汁(100円)」計280円。
お昼ごはんですよ!粗食ですか!高品位粗食ですか!
というか漬物と味噌汁をおかずにごはんっておいしいのかな。
ちなみに牛丼は250円です
まあそれはいいんです。
しかしさすがに280円の高品位粗食に飽きたのか、
先日そのお方が、別のものを注文してました。
もちろん、グレードアップしてます
「ごはん(130円)」「豚汁(180円)」計310円。
そういえば、アクセス解析の検索ワード欄を見ると、
「M12 ボロス」ばかりで、ああやはりボロス好きはまだいるのだな!と再認識します。
あとは大地のうねりで検索してきて下さる方が多いので、今度デッキ載せます。
そんなこんなで、先週の金曜はFNMに出てきました。
使用したのは、ボロス。
前回から変わったのは、
OUT
2四肢切断、2電弧の痕跡、1冒険者の装具、1広漠なる変幻地、1コス
IN
2忘却の輪、4戦隊の鷹、1緑黒剣
サイドは、機を見た援軍と忘却の輪を一枚ずつ他のと入替えただけ。
1戦目×○○青黒テゼレッター
1G 後手ワンマリ。審問2連発で先達、ムカデを抜かれる。土地事故してる間にテゼでアド稼がれて5/5チャリスとワームとぐろで圧殺される。
2G 先手。ラバマン二枚抜いて輪とコスをイン。相手の土地が事故ってたため、gdりながらも普通に殴り勝つ。
3G 後手。普通に殴ってダメージを蓄積させ、相手のワームとぐろをラバマンでブロック→自分を焼いて回復させずに返しで殴り勝つ。
2戦目×○○白緑
1G 後手ダブマリ。4/4ベイロスが立ってて白英雄が殴りにいけず、最終的に何か忘れたけど天使の運命がついて受けられずに負け。
2G 先手。上陸生物で殴り、相手の白英雄を輪で消して、こっちの白英雄が頑張って勝ち。
3G 後手ダブマリ。サイドは先達全抜きプラン。ペスでトークン出して頑張って、鷹に装具が付いてちょっとずつ殴って勝ち。
3戦目×○×緑単タングローブ
1G 後手。タングローブがでかくて、ガラクで即5枚ドローとかされて、踏み荒らし打たれて負け。
2G 先手。タングローブがでかくなる前に上陸生物と先達でひたすら殴って勝ち。
3G 後手。サイドは先達全抜きプラン。やはりタングローブがでかくてガラクで大量ドローされて、ベイロスと殴打頭蓋で回復されて負け。
2-1。
反省:タングローブがどうしようもなかった。対処できないです。
対策としては、審判の日、ペス、ミラクル、緑黒剣(緑青剣)くらい。
審判はサイドに二枚くらい仕込みたいが、抜くものが難しい。(電弧と入替える?)
ミラクルはメタ次第だけど、脆いからあまり好きではない。
ペスと緑黒剣は、一枚ずつしか入れてなかったので今日は全く引けず、だめだった。
どちらもただ強なので、2枚ずつくらいあってもいいとは思った。
あと、機を見た援軍はサイドインしまくってみたけど、毎回腐ってた。
コメント
ダングローブは鷹などのチャンプ対策に
執念の剣が入ってることもあるんでミラコーだと微妙かも
というか自分のボロスがアグロすぎて、援軍が噛みあわなさ過ぎなだけだった
ダングローブ対策は・・・うん。結局あのデッキになったわけだ